私たちの地下水涵養プロジェクトにも情報提供をしていただき、白川中流域の地下水の構造の解明や減水深の測定など、ライフワークとして「地下水を守る」研究者である、九州東海大学名誉教授の市川先生の講演会が開催されます。
TSMC進出による白川中流域の環境の変化へ、今までの経緯を踏まえた状況分析と提言が聞けると思います。どうぞご参加下さい。
日時:2025年8月17日(日)午後2時開会
場所:熊本市中央公民館 6階大会議室(会場参加は定員まで、ZOOM参加あり)
参加費:500円(資料代)
講師:東海大学名誉教授 市川 勉 氏
<プロフィール>
東海大学名誉教授、所属学会:日本地下水学会
熊本県、熊本の地下水と土を育む農業推進県民会議顧問
(公財)くまもと地下水財団評議委員長、アドバイザー
熊本市水前寺・江津湖公園利活用協議会会長
主催:熊本の地下水を枯渇と汚染から守る連絡会
(熊本いのちと土を考える会、くまもとのタネと食を守る会、熊本の環境を考える会、みんなと水と緑を守る会、地下水と農業と環境を守る住民の会、熊本県民主医療機関連合会、地下水を守る熊本の会)
参加申し込み:下記の近藤までご連絡下さい。※会場参加は定員までです。
締め切り後はZOOM参加をお願いします>ID:9497805 パスコード:0817
連絡先:
「地下水と農業と環境を守る住民の会」 近藤 090-7387-1073
「地下水を守る熊本の会」 出田 090-9473-6169
熊本県に、地下水保全条例の改正を求める署名も行われています。
ぜひ、ご賛同署名をお願いします。(以下よりPDF版を入手出来ます)
署名:宝の地下水を枯渇と汚染から守るために、熊本県地下水保全条例の改正を
熊本いのちと土を考える会、熊本の環境を考える会、熊本県民主医療機関連合会、くまもとのタネと食を守る会、地下水を守る熊本の会、地下水と農業と環境を守る住民の会、みんなの水と緑を守る会(50音順)